ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 飛騨市防災ポータル > 能登半島地震に関する義援金・避難受付や支援体制

能登半島地震に関する義援金・避難受付や支援体制

印刷用ページを表示する掲載日:2024年2月9日更新

​令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆さまへ、心からのお見舞いを申し上げます。そして、ご家族や大切な方々を亡くされた皆さまへ、謹んでお悔やみを申し上げます。

飛騨市は、岐阜県庁等と連携し、市役所職員による医療支援、避難所運営支援、住家被害調査等の業務支援および市民ボランティア、2次避難者受入等による、人を主体とした「共に汗をかき苦労を分かち合う支援」を継続します。また、災害義援金を募集して、主要な結節ごとの寄付を続けます。

被災者の受け入れ

​能登半島地震における被災者の皆さんの2次避難施設として、市内の民間宿泊施設で受け入れをおこないます。

◆詳しくは、避難者支援のページをご覧ください。

災害義援金の募集

災害義援金を募集しています。皆さまのご協力をよろしくお願いします。

◆詳しくは義援金受付ページをご覧ください。

 

職員派遣による被災地支援

建築士や保健師、避難所運営支援などに関する職員派遣をおこなっています。

◆詳しくは職員派遣実績のページをご覧ください。

義援物資の提供(企業・団体のみ)

個人による物資の提供は、道路の損壊、輸送従事者の不足等のため、石川県ではお断りしています。現地への発送・持ち込みもお断りしています。

団体による受付は、石川県公式ホームページをご覧ください。
石川県公式ホームページ<外部リンク>

​市民による災害ボランティア(登録のみ)

市民によるボランティアについては、被災地自治体が受入れできる態勢ではありませんので、現時点で飛騨市としての受付・募集はしておりません。

個人・団体でのボランティア登録受付は、石川県公式ホームページをご覧ください。​
石川県公式ホームページ<外部リンク>

 

 

【第3期】​飛騨市能登半島地震被災地支援方針

飛騨市は、能登半島地震被災地支援のため「飛騨市被災地支援本部会議」において、第3期の被災地支援方針を決定しました。  
決定時期:令和6年2月7日(水曜日)10時00分​

飛騨市能登半島地震被災地支援方針【第3期】 [PDFファイル/207KB]

問合先

飛騨市被災地支援本部 危機管理課
電話0577-62-8902​​

バナー

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)