令和2年度飛騨市「市政世論調査」結果
印刷用ページを表示する掲載日:2021年3月19日更新
令和2年度 飛騨市「市政世論調査」結果(令和3年3月19日更新)
多くの市民の方のご協力、ありがとうございました。調査結果を下記のとおり公表します。
調査概要
調査結果
1.暮らしについて
- 問1 暮らしの前年比較 [PDFファイル/162KB]
- 問1-2 暮らしが苦しくなったと感じる理由 [PDFファイル/202KB]
- 問2 暮らしの満足度 [PDFファイル/163KB]
- 問3 生活面での不安 [PDFファイル/230KB]
- 問4 今後の暮らしの中で重視していきたいこと [PDFファイル/231KB]
- 問5 生活に必要な情報の入手媒体 [PDFファイル/242KB]
- 問6 現在住んでいる地域は住みやすいか [PDFファイル/152KB]
- 問6-2 住んでいる地域が住みやすいと感じる点 [PDFファイル/207KB]
- 問6-3 住んでいる地域が住みにくいと感じる点 [PDFファイル/194KB]
- 問7 今後も飛騨市に住み続けたいか [PDFファイル/168KB]
2.市の取り組み全般について
- 問8 施策や事業についての情報の入手方法 [PDFファイル/241KB]
- 問9 市事業への関心の有無 [PDFファイル/168KB]
- 問9-2 市事業に関心がない理由 [PDFファイル/194KB]
- 問10-1 市の取り組みでよくやっていると思う分野 [PDFファイル/245KB]
- 問10-2 市の取り組みで努力が足りないと思う分野 [PDFファイル/242KB]
- 問10-3 市の取り組みで重点的に進めるべきだと思う分野 [PDFファイル/246KB]
- 問11 自由意見(分類・件数) [PDFファイル/285KB]
- 問11-2 自由意見の内容 [PDFファイル/622KB]
資料
令和2年度 飛騨市「市政世論調査」を実施します(令和2年9月16日更新)
飛騨市では、市政に関するさまざまな課題について市民の皆さまのご意見を伺い、市政運営に役立てていくため、市政世論調査を実施します。対象となった方のご自宅には、調査票が郵便で届きますので、ご協力をお願いします。
令和2年度 調査の概要
調査期間
令和2年9月30日(水曜日)まで
※調査期間終了後も集計に間に合う範囲で受付します。
調査対象
飛騨市の住民基本台帳(令和2年9月1日現在)から無作為に抽出した16歳以上の市民2,000人
調査方法
- 対象者の方のご自宅には、調査票が郵便で届きます。
- 無記名回答のため、お答えいただいた内容はすべて統計的に処理し、個人を特定することはありません。
- 調査票の提出には、調査票封筒に同封している返信用封筒をご利用いただきポストへ投函ください。
調査内容
コチラの調査票(見本)をご覧ください。
調査結果の公表
調査結果は、今年度中に飛騨市公式ホームページ等にて公表させていただきます。
調査業務委託機関(一部委託)
株式会社 中部タイム・エージェント 社会調査部
〒500-8333 岐阜市此花町6-8
電話番号 058-255-2630
その他
回答はすべて統計上の数値として処理されます。調査結果から個人情報が特定されることはありません。