飛騨市伝承作物活用レシピvol.1
「小無雁ねぎ」、「臼坂かぶら」を使用したレシピを紹介します!
「飛騨市伝承作物」を知っていますか?
「飛騨市伝承作物」は、
“市内で古くから栽培されている作物にスポットを当てて、その風味や歴史を後世に伝えたい”
こんな思いで、平成29年(2017年)9月、『飛騨市伝承作物認定制度』が制定されました。
以降、「伝承作物認定委員会」による伝承作物に関する調査と調査結果の審査と「伝承作物活用委員会」による後世に伝えていくための活用方法の検討が行われており、令和2年度末までに12品目の作物が認定されています。
おうちで「伝承作物」を食べてみませんか?
伝承作物のイメージは、
”美味しいの?” ”知っていても食べ方が分からない” ”お漬物や煮物にするばかり…”
”昔ながらの料理に使われてるイメージしかない” ”子どもたちに「食べたい」と思ってもらうのが難しい”
こういったものが多く、普段からよく食べている、というご家庭は多くはありません。
地域の宝物として、その歴史や風味などを後世に伝えていくための活動の一環として「伝承作物活用委員会」では、平成29年度認定の「飛伝第3号 臼坂かぶら」と平成31年度認定の「飛伝第10号 小無雁ねぎ」を使った、ご家庭でも簡単に作れるレシピを作りました!
今日のおかずの一品に、明日のお弁当に、「伝承作物」を食べてみませんか?
アレンジおにぎりレシピ♪ 【ねぎ味噌おにぎり】
濃厚クリームとねぎの風味が絶品…【ねぎのクリームスープ】
5分で簡単!おつまみにぴったり! 【ピリ辛ねぎマヨ】
作り置きにもぴったり♪ 【赤かぶのコールスローサラダ】
その他のレシピもご紹介!
【しいたけのねぎ詰め焼き】 | 【焼きねぎ】 | 【ねぎとさつまいもの煮物】 |
ジューシーなしいたけと一緒に! | シンプルが一番♪ | さつまいもとねぎの甘みがマッチ! |
【ねぎのグラタン風】 | 【ねぎ味噌】 | 【ねぎのベーコン巻き】 |
トロトロねぎととろ~りチーズが合う! | トロシャキ食感!これぞご飯のお供! | 「あと一品…」困った時の簡単レシピ♪ |
【ねぎの豚バラ巻き】 | 【赤かぶの酢漬け】 | |
お弁当にもぴったり! | 定番のお漬物も! | vol.2をお楽しみに! |