ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

5月31日は世界禁煙デー

印刷用ページを表示する掲載日:2023年5月29日更新

世界禁煙デー・禁煙週間

世界保健機関(WHO)は5月31日を「世界禁煙デー」と定め、喫煙しないことが一般的な社会習慣となることを目指しています。
厚生労働省においても、世界禁煙デーに始まる毎年5月31日から6月6日までの一週間を「禁煙週間」と定め、各取り組みを行っています。

厚生労働省ホームページ「2023年世界禁煙デーについて」<外部リンク>

受動喫煙対策の義務化

平成30年7月に「健康増進法の一部を改正する法律」が公布されました。
望まない受動喫煙を防止するため、令和元年7月から第一種施設(学校・病院・児童福祉施設等・行政機関)の原則敷地内禁煙が義務化、令和2年4月から第二種施設(第一種施設、喫煙目的以外施設以外の多数の者が利用する施設)の原則屋内禁煙が義務化されました。

喫煙・受動喫煙による健康への影響

喫煙は、がん、脳卒中、心疾患等の循環器疾患、糖尿病などのほか、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器疾患、歯周病などのリスク因子にもなるほか、妊婦の喫煙は、早産や低出生体重児の出生などの誘因にもなるといわれています。さらに、世界保健機関(WHO)は、喫煙は新型コロナウイルス肺炎重症化のリスクが高いとして、禁煙を強く推奨しています。
また、たばこは吸う人だけでなく、他人のたばこの煙を吸わされる人の健康も害します。受動喫煙により、低出生体重児、乳幼児突然死症候群、子どもの肺炎もリスクが高くなります。

なくそう!望まない受動喫煙。(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>

禁煙をするなら

たばこを辞めたい!と思ったら、専門家の力を借りることも成功への近道です。
禁煙外来は、たばこを辞めたい人の専門治療外来です。

岐阜県内の禁煙外来実施医療機関はこちら(一般社団法人日本禁煙学会ホームページ)<外部リンク>

<外部リンク>