ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 都市整備課 > 住宅新築・購入支援助成金

住宅新築・購入支援助成金

印刷用ページを表示する掲載日:2022年9月28日更新
制度の内容

飛騨市に定住することを目的として、市内に住宅を新築または購入された方のうち、下記の要件を満たす方に対して、市が助成金を交付します。

対象期間令和4年4月1日以降に契約を締結し、令和6年3月までに取得が完了する住宅
対象者
※新築者等:住宅を新築した者または購入した者をいいます

​市内に定住する目的で住宅を取得する方(取得の手続きを終えた住宅が対象)

手続きフロー [PDFファイル/172KB]

助成金の額

次に示す基本額・加算額のうち、対象者が該当する金額を合計した額(最大230万円)

※新築または購入価格を上限とする。

■基本額
   (1)住宅取得額1千万円未満 10万円
 (2)住宅取得額1千万円~2千万円未満 20万円​
 (3)2千万円以上 30万円

■加算額
   (1)転入世帯 50万円(単身赴任で転出している場合を除く)
 (2)市内業者の新築施工 30万円(建売住宅購入を含む)
 (3)移住世帯の住宅改修工事費の3分の1(上限額150万円)
   ※市内建築業者施工であること。

手続き方法

契約締結後、1箇月以内に、以下の書類をご提出ください。

⑴ 住宅取得計画書(様式第1号)[PDFファイル/68KB] [Wordファイル/47KB]

⑵ 誓約書兼同意書(様式第2号)​[PDFファイル/58KB] [Wordファイル/22KB]

提出する書類

⑴ 入居予定者全員の住民票(続柄および本籍の表示のあるもの)

   転入世帯の場合、市外での居住期間がわかる書類

⑵ 建築確認済証または建築工事届の写し

⑶ 付近見取図(住宅地図等)

⑷ 住宅立面図、各階平面図(間取図)

⑸ 現況写真(着工前全景写真)

⑹ 工事請負・売買契約書の写し​

※移住世帯が住宅改修工事をする場合

   住宅改修詳細図、 工事費内訳書、 改修工事前写真

必要書類一覧 [PDFファイル/44KB]

注意点住宅取得後、引き続き10年以上対象住宅に居住することが条件となります
お問い合わせ・受付窓口

飛騨市役所 基盤整備部 都市整備課
〒509-4292 飛騨市古川町本町2-22
電話番号 0577-73-0153 ファクス番号 0577-73-7500
メールでのお問い合わせはこちら

受付時間等平日 午前8時30分~午後5時15分
根拠法令等飛騨市住宅新築・購入支援助成金交付要綱

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>