飛騨市住宅省エネリフォーム助成金(新規事業)
制度の内容 | 市内の住宅を、市内業者を利用して省エネリフォームする市民に対して助成金を交付します。 |
受付開始 | 令和5年4月3日(月曜日)から ※着工前の申請が条件です。 ※令和5年度内に工事完了および必要書類の提出が条件です。(着手から完了まで単年度が条件) ※予算に達した時点で受付を終了致します。 |
助成対象者 | 本市に住⺠登録をしており、市税等の滞納がない⽅ |
助成対象住宅 | 市内の「⼀戸建ての住宅」 または 「併⽤住宅(住宅部分が全体面積の1/2以上あるもの)」
|
助成対象工事 | 以下のうちのいずれかの工事が対象です。
※申請前に工事が完了してあるもの、または施工中であるものは助成の対象外とします。 (助成の対象外となる工事の主な例)
|
他の補助金との併用 |
※併用の例 → 他の補助金との併用可能な例 [PDFファイル/462KB]
|
助成金の額 | 助成対象工事の内容に応じて助成金額が変わります。詳細は添付ファイルの表をご覧下さい。 添付ファイル→ 飛騨市住宅省エネリフォーム助成金交付要綱 別表 [PDFファイル/72KB] ※助成金額は国が実施する「こどもエコすまい支援事業」の算定方法に準じて定めております。 ※各製品・設備等が省エネに適合していることや、最低使用量以上を使用すること等の基準が定められております。 |
手続きの流れ | 手続きの流れ [PDFファイル/103KB] |
申請書等 |
(様式第1号) [PDFファイル/60KB]/(様式第1号) [Wordファイル/17KB]
工事項目確認表・記入例 [Excelファイル/26KB]/工事項目確認表・記入例 [PDFファイル/169KB]
(様式第3号) [PDFファイル/55KB]/(様式第3号) [Wordファイル/17KB]
(様式第4号) [PDFファイル/45KB]/(様式第4号) [Wordファイル/15KB]
(様式第6号) [PDFファイル/38KB]/(様式第6号) [Wordファイル/14KB]
※完成時の審査が円滑に進むようご協力下さい。
|
根拠法令等 | 飛騨市住宅省エネリフォーム助成金交付要綱 |