河川の水位情報(関連サイト)
河川の水位情報は下記のリンク先をご確認ください
“危機管理型水位計”を知っていますか?
平成30年7月豪雨をはじめ、全国各地の中小河川において水害が頻発していることを踏まえ、岐阜県では中小河川における洪水時の観測に特化した“危機管理型水位計”の設置が進められています。
飛騨市内においても、令和2年2月現在で10か所に設置され、24時間体制で常に川の水位が観測されています。
※平常時は6時間おきに観測しており、一定の水位を超過すると10分おきで観測します。
川には決して、“近づかない!”“近づかせない!!”
危機管理型水位計の水位情報は、お手持ちのスマートフォンやパソコンからご確認いただけます。
市内に設置されている水位計だけでなく、全国各地のものを確認できるため、ご自宅の近くや遠方にお住いのご家族の近くのものまで、どなたでも、どこにいても確認することができます。
増水が予想される河川には、決して近づかないようにしましょう!
飛騨市内設置場所一覧
飛騨市内では、下記の地図の位置に危機管理型水位計が設置されています。
水位計は、橋付近の護岸や、橋上に設置されています。
※設置例:下山田橋
町 | 河川名 | 設置場所 | |
---|---|---|---|
1 | 古川町 | 荒城川 | 是重 |
2 | 畦畑川 | 坪根B橋 | |
3 | 黒内川 | 暁橋 | |
4 | 戸市川 | 末高橋 | |
5 | 河合町 | 稲越川 | 寺村橋 |
6 | 小鳥川 | 角川橋 | |
7 | 宮川町 | 宮川 | 岸奥観測所 |
8 | 宮川 | 新旭橋 | |
9 | 神岡町 | 山田川 | 下山田橋 |
10 | 山田川 | 山田橋 | |
11 | 高原川 | 船津 | |
12 | 吉田川 | 釜崎橋 | |
13 | 跡津川 | 牧土橋 | |
14 | ソンボ谷川 | 中山橋 |
地図上の水位計アイコンをクリック!
危機管理型水位計の水位情報は、インターネット上で確認できます。
“川の水位情報”というページで表示された地図上から、知りたい水位計のアイコンを選ぶと、現在の水位をさまざまな形で表示されます。
市災害対策本部も、この水位計の情報を基に避難情報等を発信します。
みなさまのお近くにある危機管理型水位計を下記のリンクから一度ご確認いただき、有事の際の避難判断に役立ててください!
リンク
・川の水位情報
※下記バナーをクリックするか、QRコードからアクセスしてください。
<外部リンク>