ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > まちづくり観光課 > 薬草体験「飛騨薬草と西洋ハーブで入浴剤作り」(3月21日)と「3月薬草週間」

薬草体験「飛騨薬草と西洋ハーブで入浴剤作り」(3月21日)と「3月薬草週間」

印刷用ページを表示する掲載日:2023年2月17日更新

メニュー 特別企画  薬草週間


【特別企画】「植物のちからと温浴 ~飛騨薬草と西洋ハーブでつくる入浴剤~」ワークショップ参加者募集!

入浴剤づくりワークショップイメージ 湯癒草々販売商品

入浴剤づくりワークショップイメージ           「湯癒草々」販売商品イメージ

 

飛騨の薬草とハーブのプロフェッショナルによる限定イベント第2弾を開催します。​

今回は、飛騨のめぐみを多くの方にお届けしたいという思いで、県内の薬草・ハーブを活用した取り組みを行っている「(株)日本温浴研究所」と連携した特別な企画です。

​ハーブのプロフェッショナル 星山千穂さんによる講演『植物のちからと温浴』と、飛騨の薬草6種類と西洋ハーブ等12種類の中から好きなものを選んでつくる入浴剤づくりワークショップ、「湯癒草々」オリジナル商品の販売をお楽しみいただけます。

 

【日時】

令和5年3月21日(火曜日・祝日)
10時30分~12時00分、13時30分~15時00分​

【場所】

ぬく森の湯すぱーふる 大広間(古川町黒内1407​)​
電話:0577-75-3111

【定員】

各回10名

【参加費】

1,500円(税込)​

【申込方法】

申込フォーム<外部リンク>にて先着順受付​

【申込締切】

令和5年3月17日(金曜日)12時00分

【チラシ】

ダウンロード [PDFファイル/693KB]

イベント当日限定の特別なヨモギ風呂も提供

「恵みの湯」で人気の香り高く濃いヨモギ風呂を、この日だけ特別に提供します!

 

【場所】

ぬく森の湯すぱーふる 男女湯

【時間】

11時00分~21時00分

 

3月薬草週間 in ぬく森の湯すぱーふる

3月薬草週間を下記のとおり開催します。皆さんのご来場お待ちしています。

【期間】

3月18日(土曜日)~24日(金曜日)
※22日は休館

【会場】

ぬく森の湯すぱーふる(飛騨市古川町黒内1407)

【イベント】

野草茶試飲​、薬草レシピ&薬草本コーナー、薬草商品販売、薬草風呂、特別企画

【チラシ】

ダウンロード [PDFファイル/693KB]

≪薬草週間とは≫

皆さんに薬草を身近に感じていただくため、市内の入浴施設で各月1週間程度の薬草週間を設け、各種イベントを開催しています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Googleカレンダーに登録する<外部リンク>
Yahoo!カレンダーに登録する<外部リンク>

飛騨市の主な取り組み
  • 企業ステーションHida<外部リンク>
  • 飛騨市住むとこネット<外部リンク>