高齢者世帯等の雪下ろし費用を助成します
印刷用ページを表示する掲載日:2022年11月21日更新
高齢者世帯等の家屋の雪害を未然に防止し、冬季期間の生活の安全を確保することで、住み慣れた地域での生活が継続できるように支援することを目的として、雪下ろし等にかかる費用を市が負担(助成)します。
対象世帯
身体的・経済的理由により、自宅の雪下ろしが困難な高齢者世帯等で、以下の(1)(2)すべてに該当する世帯
※ 高齢者世帯等に該当する世帯
- 満65歳以上の方のみで構成されている世帯
- 身体障害者手帳所持者世帯(4級以上の方が世帯主であること)
- 療育手帳所持者世帯(B1級以上の方が世帯主であること)
- 精神障害者保健福祉手帳所持者世帯(3級以上の方が世帯主であること)
- 要介護認定世帯(要介護3以上の方が世帯主であること)
- 母子世帯(現在18歳未満の児童を扶養している配偶者のない世帯主であること)
- 上記と同等であると市長が認めた世帯(事前にご相談ください)
(1)世帯全員の市民税が非課税または均等割のみの世帯
(2)二親等以内の親族による作業的・金銭的援助が受けられない世帯
一親等 … 父母・配偶者の父母(義父母)・子・子の配偶者
二親等 … 祖父母・配偶者の祖父母・兄弟姉妹・兄弟姉妹の配偶者・配偶者の兄弟姉妹・孫・孫の配偶者
助成内容
- 対象世帯と認められた場合は、市の委託した業者が雪下ろしを行います。
- 雪下ろしの日時は、吉城建設業協会の担当事業者が決定し、連絡します。なお、年末年始(12月29日~1月5日)は休みとさせていただきます。
- 雪下ろしにかかった費用のみが助成の対象です。雪下ろし後の除排雪が必要な場合はその費用も含みます。
- 申請前に実施された雪下ろしは助成の対象外です。必ず申請してから雪下ろしを実施してください。
- 長期間(冬期間のみも含む)不在となる家屋は助成の対象外です。
費用負担(助成額)
年間最大5万円までを市が負担します。
かかった費用が5万円以下の場合は、実際にお支払いになられた金額を市が負担します。
提出する書類
提出場所
雪下ろしサポートセンター(ハートピア古川 地域包括ケア課内)、各振興事務所 地域振興課