ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 総合福祉課 > 障がい者支援全般

障がい者支援全般

印刷用ページを表示する掲載日:2023年4月1日更新

障がい者福祉のサービス概要

主に障がいのある方が利用できるサービスをしおりとしてまとめました。

飛騨市障がい福祉のしおり [Wordファイル/706KB]

手帳ごとの手続きなど

障がいのある方が取得される手帳には主に「身体障害者手帳」、「療育手帳」、「精神障害者保健福祉手帳」の3つがあります。障がい福祉サービス等の申請の際に添付書類として必要となる場合があります。

■身体障害者手帳

■療育手帳

■精神障害者保健福祉手帳

※難病等その他の方(法人の方も含む)

障がい福祉サービス

障がいのある方の日常生活をサポートするための制度があります。

申請からサービス開始手続き

補助・手当等

その他補助制度には以下のようなものがあります。

交通の支援

サービス名身体療育精神難病等
在宅障がい児者等通院等助成
外出支援サービス   

有料道路割引の申請
介護者が運転する場合
障がい者自ら運転の場合

 

就労時の支援

サービス名身体療育精神難病等
障がい者就労支援事業

物品の支援

サービス名身体療育精神その他難病等
難聴児補聴器購入助成   
ニュー福祉機器  
小児慢性特定疾病日常生活用具   
重度障害者(児)日常生活用具
障害者自動車改造助成  
補装具の申請  
要電源障がい児者災害時電源確保支援  
重度身体障害者介護用自動車購入助成   
聴覚障害者等の緊急通報装置   
高齢者・障がい者等への緊急通報装置の貸与  

医療費の補助

サービス名身体療育精神難病等
精神通院医療   
更生医療   
育成医療   
福祉医療 

 手当

サービス名身体療育精神難病等
家族介護応援手当  
精神障害者福祉手当   
重度心身障害児福祉手当  
特別児童扶養手当
障害児福祉手当
特別障害者手当

その他の支援

サービス名身体療育精神難病等
障害者自動車免許取得補助  
障がい福祉サービスの申請
要電源(販売事業者)   

障がい者のNHK受信料の減免

聴覚障害者等への手話通訳者派遣   
住宅改造費の補助