ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ひだ宇宙科学館 カミオカラボ ウェブサイト > プログラミング言語「スクラッチ」を使ってみよう

プログラミング言語「スクラッチ」を使ってみよう

印刷用ページを表示する掲載日:2020年3月2日更新

カミオカラボでこれまでに行われたプログラミング教室の講義ノートを公開します。

講義で使用したのは、MITメディアラボによって開発されたScratch(スクラッチ)というプログラミング言語です。

一般的なプログラミング言語と異なり、文字が書かれたブロックを組み合わせていくことで簡単にゲームやアニメーション等をつくることができます。

自主学習やプログラミング教育の際のご参考にお使いいただければ幸いです。

 

〇スクラッチのはじめかた

スクラッチのはじめかた [PDFファイル/373KB]

 

〇第一回 スクラッチをさわってみよう!~ねこを思い通りに動かそう~

講義ノート(第一回) [PDFファイル/411KB]

練習用キット(サッカーPKゲーム)<外部リンク>

完成例(サッカーPKゲーム)<外部リンク>

 

〇第二回 ミニゲームを作ってみよう!~アクションゲームを作ろう~

講義ノート(第二回) [PDFファイル/962KB]

練習用キット(ねこの冒険)<外部リンク>

完成例(ねこの冒険)<外部リンク>

 

〇第三回 AR(拡張現実)ゲームを作ろう!~Webカメラでコンピューターとつながる~

講義ノート(第三回) [PDFファイル/771KB]

練習用キット(かぶ収穫ゲーム)<外部リンク>

完成例(かぶ収穫ゲーム)<外部リンク>

完成例(ARロボット対戦)<外部リンク>

 

おまけゲーム(とびだせカミオカンデ)<外部リンク>

 

ARロボットと戦っている様子

ARロボット対戦をしている様子

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Calendarカレンダー

Science communicator blogサイエンスコミュニケーター ブログ

サイエンスコミュニケーターブログを見る

noteブログはじめました<外部リンク>