ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 新型コロナウイルス感染症情報 > 令和5年度の新型コロナワクチン接種について

令和5年度の新型コロナワクチン接種について

印刷用ページを表示する掲載日:2023年3月27日更新

令和5年度のオミクロン株対応ワクチン接種について

■令和5年度の新型コロナワクチン接種の方針が発表されました

令和5年度も、すべての方に自己負担なしで新型コロナワクチンを接種していただけます。

接種時期については、初回接種を終えた5歳以上のすべての年齢の方を対象に9~12月の間に1回(令和5年秋開始接種)とされ、65歳以上の高齢者、基礎疾患をお持ちの方など重症化リスクが高い方には5~8月の間に前倒しして更に1回(令和5年春開始接種)接種を行い、医療・介護従事者等にも同時期に1回接種機会を提供することとされています。

飛騨市では、今後の進め方について現在検討中ですので、決定次第お知らせします。

■令和5年度における新型コロナワクチン接種のイメージ

接種のイメージ

ワクチンについて

接種時期に供給されているワクチンを接種することとされており、複数のワクチンが供給されている場合でも、ワクチンの種類を選択することはできません。また2回目接種は1回目に接種したワクチンと同じ種類のワクチンを接種する必要があります。

●薬事承認され、予防接種法に基づいて接種できるワクチン​


 

12歳以上接種
5~11歳接種
生後6カ月~4歳
接種状況
接種証明
副反応について
よくある質問
ワクチン接種トップページ
コロナ特設サイト

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)