ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 新型コロナウイルス感染症情報 > 【早めの接種をご検討ください】オミクロン株対応2価ワクチン接種予約のご案内

【早めの接種をご検討ください】オミクロン株対応2価ワクチン接種予約のご案内

印刷用ページを表示する掲載日:2023年3月1日更新

オミクロン株対応ワクチン接種により、感染予防効果もあると言われています。

オミクロン株対応ワクチン接種をされていない、特に接種できない家族や子どもの居る世帯の方は、お早めに予約をご検討ください。

オミクロン株対応2価ワクチン接種について、対象者の方へ接種予約案内ハガキを発送しました。
※郵便事情により、地域によって遅配等が生じていますのでご了承願います。
​※接種日時点で17歳以下の方はファイザー社のワクチンのみとなります。
※オミクロン株対応2価ワクチンは、現時点では1人1回の接種となります。​

【対象者】

  • 初回、または3回目の接種完了から3カ月以上経過した12歳以上の方​
  • 4回目接種完了から3カ月以上経過した18歳以上の方
【対象者・接種日および予約期間】
予約案内ハガキ発送日予約受付期間

接種期間

※接種を実施していない日もあります
※日曜日の接種はありません。

3月1日3月9日(木曜日)9時00分~3月13日(月曜日)正午3月20日(月曜日)~3月31日(金曜日)
発送済み2月22日(水曜日)9時00分~2月27日(月曜日)正午3月6日(月曜日)~3月17日(金曜日)

※以前に案内ハガキ記載の予約期間に予約できなかった方も引き続き予約できます。

「オミクロン株対応2価ワクチン」は、従来株とオミクロン株の2種類の成分が含まれており、従来のワクチンと比べ高い発症および重症化予防効果が見込まれています。

接種を希望される方は、お早めにご予約ください。

予約方法

ご予約の際にはお手元に接種券をご用意ください​。
​​接種券を紛失した場合は再発行の手続きをお願いします。

ワクチン接種のための高齢者の交通費を補助しています

〔他のワクチンとの接種間隔〕

  • 前後に他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
  • インフルエンザワクチンについては、飛騨市の医療機関の多くは、副反応を考慮して同時接種を控えています。詳しくは、かかりつけの医療機関にお問い合わせください。(*飛騨市ではコロナワクチン予約の際に、インフルエンザワクチンを一緒に予約することはできません)

 

12歳以上接種
5~11歳接種
生後6カ月~4歳
接種状況
接種証明
副反応について
よくある質問
ワクチン接種トップページ
コロナ特設サイト

飛騨市の主な取り組み
  • 企業ステーションHida<外部リンク>
  • 飛騨市住むとこネット<外部リンク>