ワクチン接種当日の医療機関へバス代・タクシー代を市が助成します
医療機関への移動に困難を抱える高齢者が安心してワクチン接種できるよう、接種当日の医療機関への往復について、バスを無料、タクシーの自己負担を500円に市が助成します。
対象者
- 医療機関への移動に困難を抱える方で65歳以上の高齢者
例:自ら免許を持っておらず(免許を持っているが運転に不安がある方を含む)、家族等の送迎も望めない方
対象交通機関
- 市営バスおよび濃飛バス、市内に事業所があるタクシー
助成内容
- 自宅から接種医療機関への往復交通費(2回接種)について、自己負担を以下のとおりとします。
バス(河合・宮川乗り合いタクシーも含む) 無料
タクシー 自己負担500円(片道)
※タクシー、バスともに市内の医療機関への往復に限ります。
※タクシーは、接種後に付近で買い物等をされるなど発着場所の変更は可能です。
※タクシーでの自己負担(500円)は、いきいき券を利用することができます。
対象期間
- 令和3年5月20日~令和5年12月31日(医療機関の接種実施日に準ずる)
利用方法
- 市役所からワクチン接種の「接種券」「案内」が届く
- 市役所から接種日が記載された「接種日案内はがき」が届く
- 接種当日、バスあるいはタクシーによる医療機関への行き、帰りの際に「接種日案内はがき」を運転手に提示し、バスは無料、タクシーは500円を支払う