高齢者等の冬季間における生活安全を確保し、在宅生活の継続を支援するため屋根融雪等整備費を補助します。
令和4年度・令和5年度の2ヵ年に限り、補助率を2分の1から3分の2へ、交付限度額の所得区分を撤廃し一律50万円へ拡充します。
令和5年度 高齢者等屋根融雪等整備助成事業補助金 [PDFファイル/382KB]

補助対象者
次のいずれかの世帯に該当する世帯。
- 満65歳以上の者のみで構成される世帯
- 身体障害者手帳所持者世帯(世帯主または生計中心者が、1~4級または上肢・下肢・体幹機能・視覚障害5級または6級の者であ る世帯)
- 療育手帳保持者世帯(世帯主または生計中心者が、A1、A2またはB1の者である世帯)
- 精神障害者保健福祉手帳所持者世帯(世帯主または生計中心者が、1級、2級または3級の者である世帯)
- 要介護認定世帯(世帯主または生計中心者が、要介護3以上に認定された者である世帯)
- 母子世帯(18歳未満の児童(満18歳に達する日以降における最初の3月31日までの間にある者)を現に扶養している母子世帯)
補助対象工事
- 融雪式(屋根の上で融雪できる設備を備える工事)
- 落雪式(適切な屋根勾配の上に金属板等落雪能力のある材料を使用し、人力によらず落雪する屋根を備える工事)
- 高床式(床下の構造を非木造として床高1.5メートル以上とする工事)
- 耐雪式(積雪荷重に耐えうることができる)
助成額
・対象経費の3分の2以内の額(限度額50万円)
申請様式
詳細はお近くの窓口までお問い合わせください
- 飛騨市役所 地域包括ケア課高齢支援係(ハートピア古川) 電話:0577-73-6233
- 神岡振興事務所 市民振興課 電話:0578-82-2252
- 河合振興事務所 地域振興課 電話:0577-65-2381
- 宮川振興事務所 地域振興課 電話:0577-63-2311
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)