ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

洪水時の避難

印刷用ページを表示する掲載日:2021年5月20日更新

水害の恐れがある場合、同報無線、消防車等などから避難の呼びかけをしますので、早くに避難してください。

避難指示種類発令の基準と目安とるべき行動
高齢者等避難・河川の水位が避難判断水位に到達した場合。
・漏水等が発見された場合。
・大雨注意報や降水短時間予報等により、深夜・早朝に避難が必要となることが想定される場合。
・降雨を伴う台風が夜間から明け方に接近、通過し、多量の降雨が予想される場合。
お年寄りや子ども、病気の人などは、避難を開始しましょう。近所にこのような方がいたら、避難に協力しましょう。
一般の方は、いつでも避難できるように避難の準備をして、市役所からの防災広報に注意しましょう。
避難指示・河川の水位がはん濫危険水位に到達した場合。
・異常な漏水等が発見された場合。
・大雨注意報や降水短時間予報等により、深夜・早朝に避難が必要となることが想定される場合。
・河川の水位がはん濫注意水位を超えた状態で、降雨を伴う台風が夜間から明け方に接近、通過し、多量の降雨が予想される場合。
お互い助け合って指定された避難所に早くに避難しましょう。
外出することでかえって命に危険が及ぶような状況では、近くの安全な場所への避難や、自宅内のより安全な場所に避難をしましょう。
緊急安全確保・災害が発生または切迫している状況高所への移動や近傍の堅固な建物に避難するなど、命の危険から安全を確保するための緊急的な行動をしましょう。

 

内閣府防災情報ページはこちら<外部リンク>

【関連資料】

避難情報に関するガイドライン [PDFファイル/8.22MB]

避難情報に関するガイドライン別冊 [PDFファイル/4.35MB]

避難情報に関するガイドライン説明資料 [PDFファイル/4.81MB]

 

避難指示1

 

避難指示2

 

「避難指示の必ず避難」チラシはこちら [PDFファイル/547KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)