救急診療(休日)
二市一村が運営費等について負担(経費-(診療報酬+補助金等))しています。
診療内容
- 内科・小児科
急に具合が悪くなった時の初期診療を行います。 - 歯科
歯の応急治療およびフッ素塗布(虫歯予防)を行います。
診療日・時間
- 日曜日、祝日
8時30分~11時30分、13時00分~14時30分 - 12月31日
8時30分~11時30分 - 1月2日・3日
9時30分~11時30分、13時00分~14時30分 - 日曜日
8時30分~11時30分
(但し1月1日が日曜日の場合は1月2日を診療日とします)
利用料金
保険診療適用
応急治療のみ保険診療適用
場所
高山市花岡町2丁目18番地 高山市保健センター内
電話番号
0577-35-3175
ファクス番号
0577-35-3173
小児救急電話相談
お子さんが急な病気やケガで心配な時にご相談ください。
岐阜県総合医療センターの相談窓口につながります。
電話番号:#8000
(058-240-4199)
相談時間:
月曜日~金曜日(18時00分~翌朝8時00分)
土曜日・休日・年末年始(8時00分~翌朝8時00分)※24時間
健康・医療相談ダイヤル24
飛騨市と高山市、白川村では、24時間年中無休で看護師や医師などに健康や医療に関する相談ができるフリーダイヤルを開設しています。お気軽にご相談ください。
・身体の気になる症状についての相談
・治療に関する相談
・介護相談
・出産・育児についての相談
・メンタルヘルスなど
通話料・相談料無料
電話番号:0120-54-7830(いつでもよるでも、なやみゼロ)
飛騨圏域管内救急医療情報センター
救急病院・救急診療所を知りたい場合は、最寄の消防本部にお問い合わせください。
救急病院・救急診療が紹介されます。
紹介があった病院・診療所へは必ず電話してからいきましょう。
病院へは、救急医療情報センターから連絡をする場合があります。
もし、行けなくなった場合は、病院・診療所によっては来院を待たれている場合があるので、行けない旨を病院・診療所へ連絡をしましょう。
救急医療情報センター(消防本部内) | 電話番号 | 管轄区域 |
---|---|---|
高山地域救急医療情報センター | 0577-34-3799 | 高山市、白川村 |
飛騨市地域救急医療情報センター | 0577-74-3799 | 飛騨市 |
下呂市地域救急医療情報センター | 0576-25-3799 | 下呂市 |
参考資料 病院(小児科を標榜している病院)
高山赤十字病院 | 高山市天満町3-11 | 0577-32-1111 |
---|---|---|
久美愛厚生病院 | 高山市中切町1番地1 | 0577-32-1115 |
飛騨市民病院 | 飛騨市神岡町東町725 | 0578-82-1150 |
古川病院 | 飛騨市古川町三之町8-20 | 0577-73-2234 |
県立下呂温泉病院 | 下呂市幸田1162 | 0576-25-2820 |
下呂市立金山病院 | 下呂市金山町2594 | 0576-32-2121 |
岐阜県広域災害・救急医療情報システム
ホームページ http://www.qq.pref.gifu.jp.lg.jp<外部リンク>
ホームページで診療可能な病院診療所が、24時間参照できます。
電話対応による救急病院・救急診療所を知りたい場合は、救急医療情報センター(消防本部に併設)で、紹介しています。(24時間)
音声・ファクス番号情報提供サービス
在宅当番医療情報を提供しています。
電話番号番号:0120-15-3799
ファクス番号からのご利用の場合には、案内情報を受信することができます。