障がい者がNHK受信料の減免をするときは ケース2
印刷用ページを表示する掲載日:2019年12月18日更新
下記のウ、エ、オに該当する場合(全額免除)
ウ 身体障害者手帳を持っている方の世帯で、市民税非課税世帯の場合
エ 療育手帳を持っている方の世帯で、市民税非課税世帯の場合
オ 精神障害者保健福祉手帳を持っている方の世帯で、市町村民税非課税世帯の場合
減免に該当する旨を証明したNHK受信料全額免除申請書を交付します。
受付 | 随時 |
---|---|
受付窓口 | 飛騨市役所 市民福祉部 障がい福祉課 河合振興事務所 総務市民福祉係 宮川振興事務所 総務市民福祉係 神岡振興事務所 市民福祉係 |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分 |
休日 | 土曜日・日曜日・年末年始・国民の祝日(休日) |
提出する書類 | 放送受信料免除申請書 |
持ち物 | お持ちの手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)、契約者の認印 |
お問い合わせ | NHK岐阜放送局 (電話番号 058-264-4612 ファクス番号 058-264-4638 受付時間 午前10時~午後5時) |
※「用語解説」は「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。内容については、Weblioまでお問い合わせ<外部リンク>ください。