【第2回】令和2年度「飛騨市子育てサポーター養成講座」参加者募集
印刷用ページを表示する掲載日:2020年10月29日更新
飛騨市では、少子高齢化、核家族化に伴う子育て環境の変化に伴い、子育て支援事業で活躍できる人材の育成を図り、安心して子どもを生み育てることができる地域環境づくりを推進する目的で、「子育ての援助者(サポーター)」を養成するためサポーター養成講座を開催しています。
子どもの安全勉強会
テーマ
『赤ちゃん防災について』
講師
赤ちゃん防災リーダーの会:長田直子 助産師
日時
令和2年12月3日(木曜日)10時~11時30分
場所
ハートピア古川2階 集会室
受講対象者
どなたでも
子育て中のお母さん、イクメンを目指すお父さん、孫育て中のおばあちゃん・おじいちゃん
子どもが大好きで関わってみたい方など
受講料
無料(要申込)
託児
あり(無料)
持ち物
・筆記用具
・『災害時、赤ちゃんを守るために!防災ハンドブック』(飛騨市公式ウェブサイト)
申し込み方法など詳細
子どもの安全勉強会【第2弾】 [PDFファイル/409KB]
チラシの申込書を以下の窓口かファクス番号(0577-73-3604)にて提出してください。
・子育て応援課(ハートピア古川内)
・神岡振興事務所 市民福祉係
・河合振興事務所 総務市民福祉係
・宮川振興事務所 総務市民福祉係
※ チラシを印刷できない方は各窓口にて申込書をお渡しいたします。
申込期限
令和2年11月20日(金曜日)