ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ひだ宇宙科学館 カミオカラボ ウェブサイト > 高校生が考えた宇宙・素粒子クイズ大会

高校生が考えた宇宙・素粒子クイズ大会

印刷用ページを表示する掲載日:2019年9月13日更新

​立秋を過ぎてもなお暑い日が続いておりますが、皆さま、お元気でいらっしゃいますでしょうか。

サイエンスコミュニケーターの櫻井です。

 

先日、吉城高校の皆さんが1日サイエンスコミュニケーター体験を実施したのは先日のブログでも取り上げさせていただきましたので

記憶に新しいかと思いますが、その中でクイズを出すというイベントがございました。

 

 

そのクイズを公開しちゃいたいと思いますので皆さんも挑戦していただければ幸いです。

答えは反転させると見えるようになっております。

くえすちょん

 

問題1:星座の数はどれくらいあるでしょう?

  (1)88個

  (2)300個

  (3)100個

正解:(1)

問題2:地球を構成しているものについて間違っているものはどれか。

  (1)地殻

  (2)氷

  (3)マントル

正解:(2)

問題3:ニュートリノの研究で日本から出たノーベル賞受賞者は何人出たでしょう?

  (1)1人

  (2)2人

  (3)3人

正解:(2)

問題4:ニュートリノの種類で間違っているのは?

  (1)μ(ミュー)ニュートリノ

  (2)τ(タウ)ニュートリノ

  (3)ξ(クサイ)ニュートリノ

正解:(3)

問題5:ニュートリノの大きさは人間の何分の1?

  (1)1億分の1

  (2)1億分の1の1億分の1

  (3)1億分の1の1億分の1のさらに1億分の1

正解:(3)

問題6:ニュートリノの種類は3つ 電子ニュートリノ、タウニュートリノ、もう1つは?

  (1)ミャー

  (2)ミュー

  (3)モウ―

正解:(2)

問題7:スーパーカミオカンデで観測している(しようとしている)ものはニュートリノとなに?

  (1)中性子崩壊

  (2)陽子崩壊

  (3)電子崩壊

正解:(2)

問題8:ニュートリノは1センチ平方メートルあたり約何個1秒間に通過しているか?

  (1)660億個

  (2)6垓個

  (3)96,500個

正解:(1)

問題9:ニュートリノと名付けた人は?

  (1)ヴォルフガング・パウリ

  (2)エンリコ・フェルミ

  (3)フレデリック・ライネス

正解:(2)

問題10:「ハイパーカミオカンデ」の有効体積(※)は「スーパーカミオカンデ」の何倍でしょうか?

​     ※有効体積とは実際に観測に用いる中心部分の体積のこと

  (1)5倍

  (2)10倍

  (3)50倍

正解:(2)

問題11:次のうち使われていない星座は?

  (1)はえ

  (2)テーブルさん

  (3)やまねこ

  (4)アルゴ

正解:(4)

問題12:太陽の活動が激しくなると地球では何が見られる?

  (1)オーロラ

  (2)虹

  (3)蜃気楼

正解:(1)

問題13:ニュートリノとはニュートラルとイノからきていますが、イノとはイタリア語で何?

  (1)大きい

  (2)中くらい

  (3)小さい

正解:(3)

問題14:太陽系の惑星は水星、金星、地球、火星、木星、天王星、海王星とあと1つ何があるでしょう?

  (1)土星

  (2)日星

  (3)月星

正解:(1)

問題15:ニュートリノは飛んでいる間にひとりでにある現象を起こします。なんでしょうか?

  (1)光る

  (2)種類が変わる

  (3)爆発する

正解:(2)

問題16:電子とニュートリノではどちらが重いでしょうか?

  (1)電子

  (2)ニュートリノ

  (3)同じ重さ

正解:(1)

 

これらの正解についての詳細等を知りたい方はカミオカラボまでご来館いただければ

きっと分かっちゃいますのでぜひともご来館下さい!(スタッフにお声かけ下さればより確実でございます。)


Calendarカレンダー

Science communicator blogサイエンスコミュニケーター ブログ

サイエンスコミュニケーターブログを見る

noteブログはじめました<外部リンク>